2020年度新入生サポート特設ページ

【新入生の皆様】新型コロナウイルス感染症に係る2020年度春学期の対応について 

 当ページは、危機管理学部・危機管理学科独自のページとして、新入生向けの授業,学生生活等に関する情報をご案内します。
本ページで発信された情報は、すべて危機管理学科独自のものであり、大学全体の方針ではありません。また、情報発信のタイムラグなどにより、本ページに掲載された情報と、大学より公式に発信された情報に相違が生じる場合があります。本ページと合わせて、必ず、大学ホームページ等より一次情報の確認も行うようにしてください。
注意:本ページは、危機管理学部・危機管理学科の学生を対象とした情報です。他学科の学生が閲覧していただくのはかまいませんが、このページで発信されている情報は、各学科で発信している情報と異なるものである場合があります。取り扱いには注意してください。

危機管理学科 問合わせフォーム

こちらのフォームから、危機管理学科の教育に関する質問を受け付けます。お気軽に投稿してください。

(ここから受け付けることができるのは、学科の教育に関する質問に限ります。その他の質問は、対応する別の部署にお願いします。)

5/7教養ゼミナール資料(5/7)

本日、5/7の一時限目の教養ゼミナールの資料をこちらからダウンロードできます。

聞き洩らしたところの確認などに使用してください。

履修登録用時間割および遠隔授業用時間割の発表(5/6)

ポータルサイトで、履修登録用の時間割と遠隔授業用の時間割が発表されました。

各自で、必ず確認してください。

※時間割の表記について
 春学期(前半):5/7(木)~7/ 1(水)に実施する科目です。
 春学期(後半):7/2(木)~8/21(金)に実施する科目です。
       前半後半の表記がない科目については、5/7(木)~8/21(金)実施する科目です。
       科目名に★がついている科目については、不定期に実施します。ポータルサイトの「休講・スケジュール」から日程を確認して下さい
一年次開講科目のうち、留学生対象の「日本語I」「日本語理解I」はクラス分けが行われています。ポータルサイトに掲示されたクラス分けを確認し、自分が割り当てられたクラスを受講してください。

危機管理学科 濵口先生より、警察官の手記の提供がありました。新入生の皆さん、ぜひご一読ください。

命の重さと使命感~真備地内豪雨災害を振り返って~警察官の手記(PDFファイル)

危機管理学科新入生の皆さんへ。
 私の手元に、公益財団法人警察協会発行「たんぽぽのソネット」という小冊子があります。
 この小冊子は、各県警察の部内用機関誌に掲載された警察職員の手記の中から優秀作品を選んで掲載したものです。
 その作品集の中に、平成30年7月真備地内豪雨災害発生時に現場にいた岡山県警の警察官の手記がありました。
 警察官になって8年目、家庭を持つ普通の警察官の方が遭遇した事態です。
 私は、警察官や消防官を希望している新入生の皆さんの参考になればと思い、警察協会の承諾を得て、PDFファイルを添付しました。
 残念ながらデータでは入手できず、切り貼りで見にくいと思いますが、どうかご容赦ください。
 また、警察協会のご厚意で、警察部内用のものを掲載しますので、転載禁止、皆さん限りとしてください。
 それでは皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
危機管理学科 濵口道夫    

危機管理学部長および各学科長の連名で、新入生、在学生およびご家族の皆様に向けたたメッセージが、大学のウェブページ(新型コロナウイルス感染症への本学の対応)に掲載されました。ぜひご一読ください。

危機管理学部新入生、在学生及びご家族の皆様へ

2020年度 春学期時間割(4/27)

学務部より、5/7からの時間割が発表されました。教務ポータルサイトにログインして、時間割を確認してください。時間割を確認してから必要な教科書を申し込むようにしてください。
※なお、遠隔授業用のzoomコード、教室、時間割コードについては、後日改めてポータルサイトにて発表されます。

【注意】履修登録の開始は5/7からですが、履修登録完了前でも授業にも5/7から参加する必要があります。間違えないようにしてください。

危機管理学科 新入生ガイダンスの開催について(4/24開催済)

オンラインガイダンスは終了しました。
今日のガイダンスに参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

最後に、以下のリンクから、アンケートに回答していただきたいと思いますので、回答してください。

アンケートへの回答

よろしくお願いします

ガイダンスで使用した資料は、こちらから参照できます。

4/24 10:00より開催したガイダンスの動画を期間限定で公開しています。
(5/6まで、危機管理学科学生限定)動画ページにアクセスするためには、パスワードが必要です。学番メールまたはポータルサイト掲示板で連絡していますので、動画の閲覧を希望する場合には、そちらを参照してください。

危機管理学科長よりのメッセージ

電子メールの開通確認について (4/15)

学科教員と学生の連絡手段を確保するため、新入生の皆様に大学から発行されたメールアドレス(学籍番号@cis.ac.jp)が確実に開通したかどうかの確認を行っています。新入生のメールアドレスに、「危機管理学科へようこそ[要返信]」という件名で学科担当者からのメールが送られていますので、その内容を確認して、メールの返信を確実に行っていただけるよう、お願いします。

学習の参考事項 (4/15)

1.春学期講義の基本的な考え方
  • 講義は遠隔授業で行います。(ZOOMを利用したオンライン方式)
  • 一般基礎科目は原則、秋学期に行います(語学は除く予定)
    • 学生便覧25頁の「人間と文化」「歴史と社会」の各科目は秋学期に実施。
2 単位(学生便覧14頁参照)
  • 単位は、授業科目について定められた時間数を学修し、試験等で合格を判定されることにより、単位を修得することができます。
  • 単位には、2単位と1単位があります。2単位を修得するには15回の講義を、1単位は8回の講義を受ける必要があります。
  • 1年間(春学期、秋学期)で修得できる単位数の上限は、50単位です。
  • 1回の講義時間は、90分です。(高校時代の2倍の時間となります。)
3 成績(学生便覧18頁参照)
  • 学業の成績は次のとおりです。SからCまでが単位を認定されます。
    • 100点~90点:S(秀) 89点~80点:A(優) 79点~70点:B(良) 69点~60点:C(可) 59点~0点:D(不可)  未受験・受験資格なし:E
4 進級・卒業要件(学生便覧38頁参照)
  • 卒業要件
    • 各学科とも124単位以上(一般基礎科目16以上、専攻科目104以上)を修得しなければ卒業することができません。また、次の年次に進級するためには必要な単位数を修得しなければ留年することになります。4年間計画的に学修をして下さい。
  • 進級要件
    • 危機管理学科は、2年次進級単位要件はありません。危機管理学科留学生は、2年次進級にあたり、日本語能力試験N2合格の必要はありませんが、卒業までにN1獲得が望まれます。
    • 3年次進級に「64」単位、4年次進級に「104」単位が必要です。
5 履修登録
  • 履修登録期間は5月7日(木)から13日(水)までです。
  • 履修モデルは時間割確定後、学科特設ページにも載せます。

順次、新しい情報を掲載していきます。