コンテンツへスキップ
危機管理学科
  • Home
  • キャリア教育
  • 危機管理教育
  • 地域協働教育
  • 実績
  • ????

カテゴリー: 研究活動

教育活動

2021年度秋学期開始

投稿日: 2021年9月15日2021年11月4日

9/15から秋学期が始まりました。オリエンテーションの中で、木村ゼミの学生が、被災地支援の新しい取り組み「OS […]

教育活動

危機管理学科の紹介動画

投稿日: 2021年9月15日2021年11月4日

危機管理学科の紹介動画(YouTube)を更新しました。ぜひご覧ください。

教育活動

みんなで備える 防災クイズ

投稿日: 2021年9月7日2021年11月4日

木村栄宏ゼミによる「OSUSOWAKEおすそわけ」プロジェクトの実証実験の一環で、「みんなで備える 防災クイズ […]

研究活動

時事通信社の国際ニュースサイトに大澤文護教授の寄稿が掲載されました。

投稿日: 2021年2月26日2021年2月26日

時事通信社の国際ニュースサイト「Janet」及び電子書籍「e-World Premium」3月号に、危機管理学 […]

教育活動

卒業研究発表会を実施しました。

投稿日: 2021年2月13日2021年2月17日

2月12日、卒業研究発表会を行いました。新型コロナウイルスの感染防止のため、3会場に分かれ、席も離れて座っての […]

研究活動

知っておきたい危機管理術

投稿日: 2020年6月26日2020年6月26日

危機管理学科 木村栄宏教授が『月刊 地方財務』で連載している「知っておきたい危機管理術」は、以下のサイト(ぎょ […]

研究活動

コラム「日韓関係の『リスクマネージメント』のために」

投稿日: 2020年6月1日2020年6月1日

日韓両国の民間文化交流を強化し、相互理解と信頼関係を築くことを目的に活動する、公益財団法人「日韓文化交流基金」 […]

研究活動

~書籍紹介 今日から使える身近なリスクマネジメント~

投稿日: 2020年6月1日2020年6月1日

木村栄宏教授が執筆した『今日から使える身近なリスクマネジメント』が、NPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタ […]

研究活動

週刊ダイヤモンドに大澤文護教授のコメント掲載

投稿日: 2019年9月21日2019年9月21日

週刊ダイヤモンド2019年9月21日号の特集 日韓激突「文在寅政権『韓国世論の作り方』」に、危機管理学科 大澤 […]

サイトメニュー

  • Home
  • キャリア教育
  • 危機管理教育
  • 地域協働教育
  • 実績
  • ????

最近の投稿

  • 「寄付型循環備蓄システム:OSUSOWAKE」 プロジェクト 報告会
  • 授業紹介:自ら起業するつもりでビジネスモデルを考えよう!
  • 2021年度秋学期開始
  • 危機管理学科の紹介動画
  • みんなで備える 防災クイズ

関連リンク

  • 千葉科学大学
  • 危機管理学部
    • =保健医療学科
    • =動物危機管理学科
    • =航空危機管理学科
  • 薬学部
  • 看護学部

千葉科学大学 危機管理学部 危機管理学科

〒216-0005 千葉県銚子市潮見町15-8
0479-30-4500(大学代表番号)
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.